MENU
  • 理系ワーママの仕事
  • 転職
  • 仕事と育児
  • 問い合わせ
ワーママの働き方を応援!~子育てと両立しながら、キャリアを積めるしごと~
理系ワーママの仕事と育児
  • 理系ワーママの仕事
  • 転職
  • 仕事と育児
  • 問い合わせ
理系ワーママの仕事と育児
  • 理系ワーママの仕事
  • 転職
  • 仕事と育児
  • 問い合わせ
  1. ホーム
  2. 理系ワーママの仕事

理系ワーママの仕事– category –

  • 薬事の仕事が理系ワーママにおすすめの7つの理由
    理系ワーママの仕事

    【薬事の仕事は大変?】薬事の仕事が理系ワーママにおすすめな7つの理由

    薬事の仕事って、大変そう… 研究職から転職したいけど、薬事の仕事って楽しいのかな? 薬事の仕事は、資料作成の業務が多いため、一見、地味です。 薬事の仕事は楽しいの?と思うかもしれません。 私は、医薬品の研究職から、医療機器の薬事職に転職しまし...
    2024年1月30日
  • 医療機器メーカーの薬事の仕事はどんな仕事?
    理系ワーママの仕事

    【徹底解説】医療機器の薬事はどんな仕事?必要なスキルとは?

    薬事って、具体的にどんな仕事をしているの? 薬事職には資格が必要? 医療機器の薬事の仕事は、あまりメジャーな仕事ではないため、イメージしにくいですよね。 私は、医療機器メーカーで薬事の仕事を7年以上経験してきました。 この記事では、医療機器の...
    2023年11月15日
1
検索
最新の投稿
  • 【転職体験談】38歳、ワーママ転職(医療機器の薬事)
  • 【転職体験談】32歳、未経験転職(知的財産→薬事)
  • 【転職エージェントを利用するメリットは?】メリットとデメリットを徹底解説!
  • 【薬事の仕事は大変?】薬事の仕事が理系ワーママにおすすめな7つの理由
  • 【2025年版】ワーママにおすすめの転職エージェント7選!
むーちゃん
アラフォー、2児(乳幼児)の母。理系の大学院を卒業後は、医薬品メーカーで医薬品の研究職として働く。その後、研医療機器メーカーの薬事職に転職。在宅勤務、フレックス制度を利用し、出産後もフルタイム勤務。
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー&免責事項

© 理系ワーママの仕事と育児.